開発レター: ランクマッチ改編

開発ノート 2024.06.10

プレイヤーの皆さん、こんにちは!

本日はランクマッチについてです。 

PUBG: BATTLEGROUNDSのランクマッチは、ただのゲームモードではありません。物資獲得、戦闘、サバイバルの中で時間をかけて磨いたスキルに基づいて、プレイヤーを評価し、報酬を与えるものです。ランクマッチの最終的な狙いは、すべてのプレイヤーが目標を設定し、追求し、達成できる環境を整えることにあります。

3月と4月に発表したPUBG 2024年ロードマップ開発レターランクマッチポイントで、ランクマッチへの大幅なアップデートについて少し触れました。本日の開発レターでは、シーズン30で予定されている具体的な変更点の詳細と、チームの目標、今後の計画、そして全体的な方向性をご報告したいと思います。

ランクマッチ刷新

開発チームは2022年から2023年にかけて、ランクマッチの基本ルールセットを改良し、これまで強調してきた「活気あるランクマッチ体験」の土台を築く努力を重ねてきました。RPシステムや報酬も重要ですが、一番の目的は全体的なランクマッチ体験を見直し強化することだったため、ランクマッチ体験が単調なものにならないよう、新しい機能やマップを積極的に導入し、ノーマルマッチのプレイヤーにも挑戦してもらうようにしました。また、Esportsとランクマッチのルールを統一することで、プレイヤーがEsportsプレイヤーから学び、多様な方法でランクマッチを楽しめるよう努めました。

2024年は、これらのことをベースにして、ランクマッチを名誉とやりがいのあるものにしたいと考えています。その第一歩として、皆様からのフィードバックを参考に、報酬を充実させていきます。ランクマッチで目標を設定し、追求し、達成しようとするプレイヤーのモチベーションを高めるために、さまざまな報酬を考案しました。

ランクマッチ報酬


シーズン30から、ランクマッチ報酬は2種類になります。ひとつはランク報酬で、スキルレベルに応じてもらえます。もうひとつは、ランクマッチに参加することで獲得できる新しいランクマッチポイント報酬です。これにより、経験の浅いプレイヤーにも目標を設定し、達成することの満足感を味わってもらうことを目指しています。

ランク報酬

既存のランク報酬ではプレイヤーに十分なインセンティブが与えられないというフィードバックがあったため、シーズン30からはランク報酬に武器スキンを追加します。ランクマッチでしか手に入らないユニークな武器スキンは、プレイヤーのスキルの証となるでしょう。この武器スキンは、ゴールドランク以上の全プレイヤーに与えられます。さらに、各シーズンの初めには、全ランク報酬のプレビューが利用可能となり、プレイヤーはそれに応じて目標を設定することができるでしょう。

さらに、これまで上位500位のプレイヤー全員が獲得できたTOP 500ボーナス報酬ですが、今後はマスターランク以上のプレイヤーにのみ与えられることになり、真の名声の証として、その地位を確固たるものにできます。

ランクマッチプレイポイント報酬

ランクマッチプレイポイント報酬は、ランクマッチプレイを通じてポイントを貯めることで獲得でき、あらゆるレベルのプレイヤーが自分の目標を設定し、達成できるように設計されています。ランクマッチプレイポイントの獲得数はマッチでのパフォーマンスに左右されるため、あらゆるスキルレベルのプレイヤーがすべてのマッチでベストを尽くす必要があり、それに応じた報酬が与えられます。

ランクプロテクション

報酬の見直しに加え、ランクマッチの疲れを軽減するために、ランク プロテクションシステムを導入します。PUBGはバトルロイヤルという性質上、生き残るためには運の要素も絡んできます。不運にも実力のあるプレイヤーが敗退してしまうということも、一度や二度ではなかったでしょう。ランク プロテクションは、憧れのランクに到達したプレイヤーにもう一度チャンスを与え、即座に降格しないようにするフェイルセーフの役割を果たします。この機能は、より高いランクへの挑戦に気後れすることなく、モチベーションを高めることを目的としています。

簡単に言うと、ランク プロテクションは、マッチ結果によってRPが変動した場合でも、現在のランクの最低ラインよりもRPが下がるのを防ぎ、ランクの降格を防いでくれるというわけです。

RPシステム

ランクマッチを名誉とやりがいのあるものにするためには、まだまだやるべきことがあります。4月に試験的に実施したRPシステムの改良は、試験期間が終了したため、30.1アップデートには含まれません。過去2か月のデータを慎重に分析した後、必要な調整を行い、8月に再び展開する予定です。詳細については、近日中に別の開発レターでお知らせする予定です。それでも、同じくらいのスキルを持つプレイヤー同士が競い合える環境を作りつつ、各プレイヤーがそれぞれのRPセグメントに適した目標を設定できるようにするという、全体的な方向性は変わりません。これらの変更により、RPはパフォーマンスのメトリクスとなり、ランクはスキルの客観的な指標となるでしょう。

アクセシビリティ強化

今回の開発レターでお伝えしたように、私たちがランクマッチの改編を行い、一般マッチ - ランクマッチ - Esports間の連携を強化しようとする理由は、ランクマッチがPUBGのコアゲーム性を最もよく表現するモードだからです。そして、実力に基づいたランクマッチのマッチメイキングが円滑に機能するためには、十分なプレイヤープールが必要です。


したがって、今回のランクマッチ改編が導入される30.1アップデート期間に限り、PUBG: BATTLEGROUNDS Plus アイテムを割引価格で販売し、ランクマッチの参加障壁を下げようと考えています。詳細については、まもなく発行される2024年6月のストア案内でご確認いただけます。ただし、この事項はプロモーションではないため、今回はPCプラットフォームのみに適用され、Consoleプラットフォームについては経過を見守りながら進行の是非を議論する予定です。


不正プログラム使用者のランクマッチへの参加を阻止する効果を持つプラスアイテムの価格を一時的に調整することには慎重にならざるを得ませんが、ほとんどのベーシックアカウントがまだ別のランクマッチ参加条件であるサバイバルマスタリーレベル80を満たしていないことを考えると、このプラスアイテムの割引期間中も追加的な阻止線として機能することが期待されます。さらに、この期間内に不正プログラム使用を防止するためのフィルタリングおよび制裁強化策を模索する予定です。


結果として、ランクマッチ自体が皆さんにとって魅力的なコンテンツとして印象付けられ、PUBG: BATTLEGROUNDS Plus アイテムを購入してサバイバルマスタリーレベルを上げる動機となるように、私たちのランクマッチ改善の努力は続けられるでしょう。

今後の予定

これで本日の開発レターは以上となりますが、今後もコミュニティーからのフィードバックに耳を傾け、ランクマッチを改良していくことをお約束します。

今回の変更では、ランクマッチに挑戦するすべてのプレイヤーが、ランクに関係なく、真に競争力のある経験をできるようにすることを目標としています。ランクマッチの活性化に向けた地道で多面的な取り組みに全力を尽くしていきますので、これからも変わらずご支援をよろしくお願いします。皆様からのご意見をお待ちしております。

では、次の開発レターでお会いしましょう。

PUBG: BATTLEGROUNDS Team 

PUBG: BATTLEGROUNDSチーム