34.2 要点整理

ライブサーバーメンテナンス
※下記の日時は変更になる場合があります。
- PC: 3月12日9:00~17:30 (日本時間)
- CONSOLE: 3月20日10:00~18:00 (日本時間)
マップサービス
マップローテーションは、下記のタイミングにて切り替わります。
- PC: 毎週水曜日 11:00 (日本時間)
- Console: 毎週木曜日 16:00 (日本時間)
スケジュール
開始日 | PC | CONSOLE |
WEEK 1 | 3月12日 | 3月20日 |
WEEK 2 | 3月19日 | 3月27日 |
WEEK 3 | 3月26日 | 4月3日 |
WEEK 4 | 4月2日 | 4月10日 |
ライブサーバー - ノーマルマッチ
マップ選択地域 (AS、SEA)
| 固定 | お気に入りマップ (Rondo、Miramar、Taego) ローテーション | その他 (Paramo、Vikendi、Karakin、Deston) |
WEEK 1 | Erangel | Sanhok | Taego | Miramar | Vikendi |
WEEK 2 | Erangel | Sanhok | Miramar | Rondo | Karakin |
WEEK 3 | Erangel | Sanhok | Rondo | Taego | Deston |
WEEK 4 | Erangel | Sanhok | Taego | Miramar | Paramo |
マップ選択地域 - KAKAO
| 固定 | お気に入りマップ (Miramar、Rondo) ローテーション | その他 (Paramo、Vikendi、Karakin、Deston) |
WEEK 1 | Erangel | Taego | Sanhok | Rondo | Karakin |
WEEK 2 | Erangel | Taego | Sanhok | Miramar | Deston |
WEEK 3 | Erangel | Taego | Sanhok | Rondo | Paramo |
WEEK 4 | Erangel | Taego | Sanhok | Miramar | Vikendi |
ランダムマップ地域 - NA、SA、EU、RU & CONSOLE
※Destonが登場するローテーションでは、Erangel 33%、その他のマップは16%の確率でマッチングされます。WEEK 1とWEEK 3は、Erangel 36%、おすすめマップは各16%、その他ローテーションマップは9%の確率となります。
| 固定 | お気に入りマップ (Taego、Rondo、Vikendi、Miramar) ローテーション | その他 (Deston、Sanhok、Karakin、Paramo) |
WEEK 1 | Erangel | Rondo | Vikendi | Miramar | Karakin |
WEEK 2 | Erangel | Vikendi | Miramar | Taego | Deston |
WEEK 3 | Erangel | Miramar | Taego | Rondo | Sanhok |
WEEK 4 | Erangel | Taego | Rondo | Vikendi | Deston |
ライブサーバー - ランクマッチ
- Erangel (25%) / Miramar (25%) / Taego (20%) / Rondo (20%) / Vikendi (10%)
- ランクマッチのマップサービスは、シーズンごとにアップデートされます。
※以下に記載されている機能やアップデートは、不具合やゲーム内の問題、コミュニティからのフィードバックなどにより、変更または削除される可能性があります。画像はあくまで視覚的な参考画像です。ビルドはリリース前に継続的に開発および改良されるため、実際のゲームとは異なる外観になる可能性があります。
PU8G: BATTLEGROUNDS 8周年
あれは8年前、あなたは過酷な未知のバトルグラウンズへと第一歩を踏み出しました。その瞬間から、あなたが参戦した戦いはすべてPUBGの遺産となってきたのです。生き残りを賭けた熾烈な闘い、勝利を手にした時の達成感、仲間との連帯感が織り成す数々の物語…そのすべてが、私たちをこの記念すべき日へと導いてくれました。
8年目である今年は、これまで以上に輝くバトルグラウンズがあなたを待ち構えています。純金のグレネードが戦いの熱気の中で輝き、8周年記念ゆらゆらボットが、そびえ立つビルボード、まばゆいばかりの花火、パーティーフェリー会場とともに周年記念を盛り上げます。今まさに、バトルグラウンズは興奮とお祝いムードでいっぱいです!
PUBGが、とうとう8周年を迎えました!皆さん、お祝いの準備はできていますか?今すぐ飛び込んで、このスペシャルな祭典で黄金の輝きを体験しましょう!
バトルグラウンズでパーティを
※以下のアップデートはノーマルマッチとランクマッチに適用されます。
8周年を記念して、始まりの島に何やら巨大なものが現れました。どうやらゆらゆらと不安定そうな見た目です…マッチ開始前、ゆらゆらボットに純金のグレネードを投げてみましょう!通算ヒット数が特別なマイルストーンに達すると、ヒットを放ったプレイヤーの名前がビルボードに表示されます。

- ゆらゆらボットと純金のグレネードは、どのマップの始まりの島でも利用できます。
お祝いの席には大仕掛けのショーが不可欠ですよね?8周年を記念して、まばゆいきらめきを増した花火が空を彩ります!

- 花火は、輸送機から降下するオプションが利用可能になる前に打ち上げられます。
- 開始時の輸送機には、8周年記念バナーが付いています。
Erangelのフェリーは8周年記念水上パーティーフェリー会場にお色直し。橋2つと埠頭は8周年記念テーマにデコレーションされます。


ひと休みするためや敵の偵察に使われていた見張り台には8周年記念デコレーションやバースデーケーキが置かれ、チームメンバーと8周年をお祝することができます。Erangel全土で祝賀パーティーを開催しましょう!

また、8つの風船に吊るされたギフトボックス、記念のコンテナ、新しく生まれ変わった街灯などが、Erangelのいたるところにあります。

※8周年記念ギフトボックスは、ノーマルマッチでのみ登場します。

- エナジードリンクと補給物資もお祝い仕様になっています。

- Erangel、Miramar、Sanhok、Vikendi、Rondoは8周年記念の装飾で彩られており、ビルボードやデジタルスクリーンがライトアップされ、その他にも、お祝いの品が追加されています。
新ロビーBGM
PUBGの8周年を記念してフランスのバンドM83とタッグを組み、ロビーのBGMを特別バージョンに仕上げました。アンソニー・ゴンザレス率いるM83は、ヒット曲『Midnight City』や高い評価を得た映画音楽などで知られています。臨場感あふれるサウンドトラックを聴きながら、戦闘にぴったりのムードで盛り上がりましょう!
ガンプレイラボ: エイムパンチ2
第2弾のガンプレイラボ「エイムパンチ」の登場です。アップデート33.2に関するプレイヤーの皆様からのフィードバックを参考に、エイムパンチシステムを改良しました。

スケジュール
- PC
- 3月12日 (ライブサーバーメンテナンス終了後)~3月26日9:00 (日本時間)
- CONSOLE
- 3月20日 (ライブサーバーメンテナンス終了後)~4月3日10:00 (日本時間)
詳細
- モード:INTENSE BATTLE ROYALE
- 視点:TPPのみ
- チームタイプ:SQUADのみ
- マッチ開始時にもらえるランダム武器クレートの種類は以下の通りです。
※ガンプレイラボ:エイムパンチ2プレイセッションでは、アーケードポイントは付与されません。
エイムパンチ変更内容
皆さんが体験したガンプレイラボ: エイムパンチのシステムを、ガンプレイラボ:エイムパンチ2では以下のように調整しました。
- これまでのガンプレイラボで起きていためまいを誘発する画面上の大きな揺れを軽減しました。
- エイムパンチ2では、距離が離れるとエイムパンチが軽減するシステムを導入する予定です。
- SMGやショットガンのエイムパンチは、距離が離れると大幅に弱まります。50メートルの距離では、SMGはARと同じようなエイムパンチになります。
- SRも距離によるエイムパンチの軽減はありますが、中距離でのエイムパンチは強力です。
- ARとDMRの基本的なエイムパンチは現行のバージョンよりもわずかに強いですが、100mを超えると現行のものと同じレベルまで弱まります。
- ガンプレイラボ: エイムパンチ2では、VSSがSMGと同じレベルのエイムパンチになります。
開発チームのコメント: ガンプレイラボ:エイムパンチは、1月にエイムパンチを新たに導入して以来、プレイヤーの皆様から多くの貴重なフィードバックを頂戴しました。皆様からいただいたご意見を慎重に検討し、主となる懸念事項を確認した結果、システムの改良に焦点を当てたガンプレイラボ第2弾を実施することになりました。近日公開予定のガンプレイラボ:エイムパンチ2では、より洗練されたバージョンのエイムパンチのメカニクスを体験できます。核となる特徴はそのままに、めまいを誘発するなどの不快感を軽減するため調整を施しました。大きな変更のひとつに、距離ベースのエイムパンチ軽減システムの導入が挙げられますが、これはよりリアルな体験を生み出せるように設計されています。さらに、新しいメカニクスのテストが難しいというフィードバックを参考に、ガンプレイラボ:エイムパンチ2は、より頻繁な交戦とより良いテストの機会を確保するために、INTENSE BATTLE ROYALE モードで実施することとしました。このセッションの後も、ゲームプレイデータを分析し、皆様からのご意見を伺いながら、システムをさらに改善していく予定です。参加していただける皆様、ありがとうございます!またご意見をお聞かせいただけますと幸いです。
ワールド:Sanhok


アーケード
※以下のアップデートはカスタムマッチにも適用されます。
チームデスマッチ
- 以下3つのマップが加わります。
- Deston - Arena
- Vikendi - Train Station
- Sanhok - Camp Bravo
- この変更に伴い、マップ選択の確率を再調整しました。
- Sanhokマップに破壊要素を追加しました。
- スポーンキットの変更
- SMGの弾薬: 150 → 180
- SMGのサブ武器をDeagleからP92に変更しました。
- SMG用アタッチメントにレーザーサイトを追加しました。
インテンスバトルロイヤル
- 以前は、既存マップとランダムマップの出現率はそれぞれ全体の50%ずつでした。今後は100%ランダムマップに変わります。
- Sanhokマップに破壊機能を追加しました。
- ランダム武器クレートから入手できる武器のアタッチメントを変更しました。
- AR:フラッシュハイダー → マズルブレーキ
- SMG:フラッシュハイダー → コンペンセイター
- DMR/SR:フラッシュハイダー → サプレッサー
- ランダムLMGクレートを追加しました。
- レッドサプライドロップにアタッチメントが含まれるようになりました。
- マッチ開始時にデフォルトで装備されている投擲武器を火炎瓶からグレネードに変更しました。
- カスタムマッチの最大プレイヤー数を24人から100人に増やしました。
ホットドロップ
開発チームのコメント: 今回のホットドロップモードのアップデートでは、このモードが常設された際に適用された変更を元に戻します。最大プレイヤー数を元に戻すことで、ホットドロップモードの特徴である激しいバトルを強化することを目指します。さらに、スポーン率も元のレベルに戻し、モード開始当初と同じようなゲーム体験を提供できるようにしていきます。また、パフォーマンスを最適化しましたので、よりスムーズなゲーム体験をお届けできるはずです。
ゲームプレイ
BOTの改良
- BOTがより自然な振る舞いをするように改良しました。
マッチメイキング
(PC) 同一言語チームマッチング
同一言語チームマッチング機能は、アップデート34.2からランクマッチに導入されます。
- SQUADモードでは、「プレイ」 - 「ランクマッチ」タブの「ゲームモード選択」パネルの上にある「同一言語チームマッチング」オプションを有効にすると、チームリーダーと同じ言語を使用するチームメンバーとマッチングします。
- ノーマルマッチとは異なり、マッチメイキングは一定期間が経過するとキャンセルされます。

サバイバーパス
※アップデート34.2から、Consoleのデイリーミッションのリセット時間を18:00から11:00 (日本時間) に変更します。
アップデート34.2では、まったく新しいサバイバーパスをご用意しています。3月のストアアップデートのお知らせで詳細をご確認ください!
設定
- 「ウルトラ」以下のエフェクトオプションでは、Sanhokマップの建物破壊時に発生する破片の数を減らしました。
- この調整により、システムの負荷が軽減されることが期待されますが、視覚効果は単純化するでしょう。
- 「エフェクト」のオプションは、「設定」 - 「グラフィックス」 - 「アドバンスド」 - 「エフェクト」で調整できます。
UX/UI
※以下のアップデートはノーマルマッチとランクマッチに適用されます。

- チームメンバーによるキル/気絶が中央下のキルメッセージエリアに表示されるようになりました。
- 観戦中にチームメンバーのキルメッセージが表示されるようになりました。
- キルフィードの視認性を向上し、気絶アイコンに「X」が重なった新しいキルアイコンを追加しました。
- X (白): 標準的なキル/デスアイコン
- X (赤): 自分またはチームメンバーの死亡
- X (青): 自分またはチームメンバーのキル
- 「キャリア」 - 「マッチヒストリー」 - 「マッチレポート」 - 「概要」ページのキル/気絶アイコンを直近の変更に合わせて更新しました。
- 始まりの島の右上に表示されていたマッチ参加UIが、新しいマッチ参加通知メッセージに変わりました。
- ランダムクレートアイテムのプレビュー画像を追加しました。
- ランダムクレートプレビュー画面では、クレートを選択し、右側の「詳細確認」ボタンをクリックすることで、アイテムの詳細を確認することができます。
- BattleStat 武器スキンの合計キル数とヘッドショットキル数が、「カスタマイズ」 - 「武器」ページでスキンにカーソルを置くと、ツールチップで表示されるようになりました。
- 「カスタマイズ」 - 「武器」ページで「成長型武器スキン」のプレビューボタンをクリックすると、「隠れ家」に移動するようになりました。
- クラフターパスとサバイバーパスのページに、一部を除くほとんどのアイテムにプレビューボタンを追加しました。
ロビー
- (PC) 右上のロビーバナーに左右方向のボタンを追加し、バナーを自由に閲覧できるようになりました。
不具合修正
ゲームプレイ
チームデスマッチ内で昇降機が設置されたマップにおいて、昇降機に搭乗した状態でラウンドが終了した場合、次のラウンドで該当の昇降機を使用できない現象を修正しました。
特定のエモート使用時、壁の向こう側が見えてしまう現象を修正しました。
1対1アリーナ進行中、特定の状況で弾薬が支給されない現象を修正しました。
一人称視点でバイクに搭乗中、360度回転時に画面が異常な形で反転する現象を修正しました。
ワールド
コリジョン、テクスチャ、安定性に関する問題など、SanhokおよびVikendiマップ全般に関連する不具合を修正しました。
Sanhokマップ内のTat Mok付近の道路の段差がキャラクターの移動を妨げる現象を修正しました。
Rondoマップ内の特定構造物上でスモークグレネードが発動しない現象を修正しました。
UX/UI
プレイヤーが所持している回復アイテムまたは投擲武器を捨てた際、オブザーバー視点で所持数UIが更新されない現象を修正しました。
オブザーバー視点でキルフィード内のブルーゾーンアイコンが異常に出力される現象を修正しました。
サンドボックスモードでチームが全滅後、観戦状態でサンドボックス機能を利用して復活した場合、チームUIが表示されない現象を修正しました。
死亡後、チームメイトを観戦する際、自身の死亡表示UIがワールドマップおよびミニマップに表示されない現象を修正しました。
(PC) 戦績 - 武器ページ内のスクロールバーが一部領域で動作しない現象を修正しました。
アイテム&スキン
※クリッピング現象:2つのオブジェクトが交差する際、一方のオブジェクトが他方を隠してしまう現象
「Countach LPI 800-4」スポーツカースキンを装着した車両に搭乗中、運転者が後方を振り返りながらハンドルを操作する際、キャラクターアニメーションが逆方向に出力される現象を修正しました。
ケルベロスパンツと特定のブーツを同時着用時、足首部分が透明になる現象を修正しました。
女性キャラクターが自警団シューズと特定のボトムスを同時着用した際に発生するクリッピング現象を修正しました。
Lemon Drops - ヘルメット(レベル2)アイテムのテクスチャが異常に出力される現象を修正しました。
[クロマ] Cyber threat - Mk12(カーキバーガンディ)スキン装着時、6倍率スコープのテクスチャが壊れて見える現象を修正しました。
チームデスマッチで死亡後リスポーンする際、成長型武器スキンの高級スキン外観効果が断続的に出力されない現象を修正しました。